人気ブログランキング | 話題のタグを見る

想い出の Album …♪


by cobachiyann
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

浄蓮の滝

目に鮮やかな天城の山々、耳にさわやかな狩野川のせせらぎ、
幽玄華麗な浄蓮の滝、数々の文人墨客を惹きつける湯ヶ島の

浄蓮の滝

自然。このような景勝の玄関口に位置し、天城観光の基地としての
役割をにない、館内には食事処をはじめ、お土産などのコーナーを
設け、観光に訪れる皆様に、より楽しい旅のひとときを提供しており
ます。

浄蓮の滝

 天城山中第一の大滝で、高さ25m、幅7m、滝壺の深さは15mあります。
 滝の名は左岸山中にあった寺「浄蓮寺」に由来しています。明治末期、安藤藤右衛門翁により、私財を投じて遊歩道が拓かれるまでは、
断崖と深い自然に阻まれた、たやすく人が近づけない神秘的な滝でした。
 滝の周囲には、県指定天然記念物ジョウレンシダ(ハイコモチシダ)が自生し、豊かな水の森を演出しています。

見学所要時間 約30分 国道より約200段の階段を下る

柱状節理

 浄蓮の滝は、約1万7000年前に、
滝の南東1kmにある鉢窪山が噴火した際に、流出した溶岩流によってつくられました。
滝をつくる崖には、溶岩が冷える過程で作られる、規則的な柱状の割れ目がみられ、流れ落ちる滝に美しさを添えています。


天城山隧道(天城トンネル)

 この隧道(トンネル)は、下田街道の改良工事の一環として、明治34年に貫通、同37年に完成したものです。
 トンネル両端の坑門及び内部全体が切石積で造られ、川端康成の小説「伊豆の踊子」をはじめ、多くの文学作品に登場するトンネル
として広く親しまれています。
 石造道路トンネルとしては、日本に現存する最長のものです


天城山隧道(天城トンネル)

 この隧道(トンネル)は、下田街道の改良工事の一環として、明治34年に貫通、同37年に完成したものです。
 トンネル両端の坑門及び内部全体が切石積で造られ、川端康成の小説「伊豆の踊子」をはじめ、多くの文学作品に登場するトンネル
として広く親しまれています。
 石造道路トンネルとしては、日本に現存する最長のものです


# by kobayashi0627 | 2018-10-08 15:18 | 家族旅行

箱根「山のホテル」

箱根「山のホテル」

美しい四季の風景
広大な敷地を誇る「山のホテル」の大庭園。自然が多く残り、 四季折々の花や富士山などを楽しめる人気の観光地である箱根。
山のホテルのある芦ノ湖周辺は標高が約723メートルもあり、 都心から近いとは思えない気候です。1年を通して様々な景色を堪能でき、箱根の自然を全身で感じることができます。庭園にはスロープを設え、車いすをご利用の方でも美しい景観を鑑賞しやすいようにいたしております。
芦ノ湖を目の前にした山のホテルで、何度訪れても飽きることのない美しい風景と、移り行く季節の中でも、変わらないやすらぎのひと時をお寛ぎください。

『山のホテル』は、三菱の創始者である岩崎彌太郎の甥である岩崎小彌太男爵が、1911年(明治44年)に別邸を建てた由緒ある地にあります。男爵はその広大な敷地の中で、招いたゲストとともに狩猟やゴルフなどの優雅なひとときを楽しみました。また、 駒ケ岳山麓を背景に花のじゅうたんを敷き詰めたように咲き誇るツツジの美しさを分かち合うため、たびたび園遊会を開催したといいます。そうした男爵の粋とホスピタリティを受け継ぎ、1948年(昭和23年)、『山のホテル』は誕生いたしました。

箱根「山のホテル」_b0121492_16144945.jpg


# by kobayashi0627 | 2017-05-20 16:24 | ツツジ

富士芝桜まつり

富士芝桜まつり

芝桜とは
芝桜(シバザクラ/学名:Phlox subulata)はハナシノブ科の多年草でフロックスの一種。

...

4月~5月に、赤、桃、白、紫などの、径1.5cmほどの小さな花を咲かせます。原産は北アメリカで、別名ハナツメクサ(花詰草・花爪草)とも呼ばれます。

花の形がサクラに似ているのが特長で、匍匐性が強く、芝生のように地面を 覆って育つことから芝桜と呼ばれています。
この特長から花壇の縁取りやグラウンドカバーなどに特に好まれています。

富士芝桜まつり_b0121492_11532304.jpg




# by kobayashi0627 | 2017-05-01 11:55 | 富士芝桜まつり

わが町の桜

わが町のさくら
葛川(くずがわ)のほとり
二級河川「葛川」は、中井町井ノ口地域の厳島神社周辺の湧水を源にし、二宮町のほぼ中央を北から南へ流れをとり、海岸段丘に近づくにつれ流れを東にとりながら大磯町へ、さらに河口付近で不動川と合流し相模湾へ注ぐ全長約7キロメートルの河川です。
この葛川は、昔から多くの産業や文化を育み、人々の生活と多くの関わりをもってきました。...

しかし、戦後の経済成長により、河川沿いの宅地化や生活様式の変化などから結果的に汚染が進んできてしまいました。
そのような中で、人々と葛川との関わりが薄れ人々の心から離れてきてしまっている現状にあります。
21世紀は環境の世紀とも言われており、葛川が自然環境の指標にもなり得ると考えられます。
「水」は人々の生活に「うるおい」や「やすらぎ」などを与えてくれます。葛川の清流を取り戻すことによって、自然体験が不足していると言われている子供たちに、その場を提供することができます。
また、葛川によってもたらされた文化などの発掘や再発見、葛川を活用した流域のまちづくりにも資することができると思います。
そこでこの度、葛川流域の中井町・二宮町・大磯町は、広域行政の一環として、葛川の清流を復活させることや葛川を活用したまちづくりなどについての連携を深めるため、 「葛川サミット」を設置いたします。

わが町の桜_b0121492_14572762.jpg

わが町の桜_b0121492_15043557.jpg


# by kobayashi0627 | 2017-04-16 15:07 | 地元
2017年元旦 Diamond Head の初日の出_b0121492_12360521.jpeg

2017年元旦 ダイヤモンドヘッド の初日の出

新年あけましておめでとうございます。

♪♪♪ ~ HappyNew year ~ ♪♪♪





# by kobayashi0627 | 2017-01-08 12:41 | Hawaii Diamond Head